夏休み子供ミュージアム体験教室「探検!サルガ鼻洞窟遺跡」、参加親子募集中!
中海の水辺にある「サルガ鼻洞窟遺跡」(松江市美保関町、≫http://iseki.ipc.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=315...)。ここは縄文時代(約6000年~4000年前)の人たちがくらしていたところです。
いっしょにサルガ鼻洞窟遺跡へ行って、縄文人の生活にせまってみませんか?
*
日時 :2010(平成22)年8月2日(月) 10:00~12:00
*悪天候の場合は中止
集合場所:島根大学汽水域研究センター中海分室(松江市八束町)
対象 :小学生3年生以上の親子 7組
内容 :
島根大学汽水域研究センター中海分室から船に乗ってサルガ鼻遺跡へ行きます。
実際に洞窟の中に入って遺跡を探検するなど、縄文人の生活にせまります!
講師 :会下和宏(島根大学ミュージアム副館長/准教授)
参加費 :お一人様 500円(保険料ほか)
応募方法:
往復はがき または 電子メールにて
住所・参加者氏名(子ども・大人)・学年・電話番号を明記のうえ、平成22年7月20日(火)(当日必着)までに申込先までご応募をお願いいたします。
*応募多数の場合は抽選になります
申込先 :【住所】 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学ミュージアム(担当:田中)
【電子メール】
igawa@riko.shimane-u.ac.jp
【主催】島根大学ミュージアム
【共催】島根大学汽水域研究センター
中海の水辺にある「サルガ鼻洞窟遺跡」(松江市美保関町、≫http://iseki.ipc.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=315...)。ここは縄文時代(約6000年~4000年前)の人たちがくらしていたところです。
いっしょにサルガ鼻洞窟遺跡へ行って、縄文人の生活にせまってみませんか?
*
日時 :2010(平成22)年8月2日(月) 10:00~12:00
*悪天候の場合は中止
集合場所:島根大学汽水域研究センター中海分室(松江市八束町)
対象 :小学生3年生以上の親子 7組
内容 :
島根大学汽水域研究センター中海分室から船に乗ってサルガ鼻遺跡へ行きます。
実際に洞窟の中に入って遺跡を探検するなど、縄文人の生活にせまります!
![]() |
遺跡までは船で行きます。 |
![]() |
洞窟内部の様子です。 |
参加費 :お一人様 500円(保険料ほか)
応募方法:
往復はがき または 電子メールにて
住所・参加者氏名(子ども・大人)・学年・電話番号を明記のうえ、平成22年7月20日(火)(当日必着)までに申込先までご応募をお願いいたします。
*応募多数の場合は抽選になります
申込先 :【住所】 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学ミュージアム(担当:田中)
【電子メール】
igawa@riko.shimane-u.ac.jp
【主催】島根大学ミュージアム
【共催】島根大学汽水域研究センター
コメント
コメントを投稿