島大留学生による企画展示とトークイベント

 島根大学憲章第4条には以下のように書かれています。
「4.アジアをはじめとする諸外国との交流の推進
 島根大学は,地域における国際的な拠点大学として,アジアをはじめとする国際社会に広く目を向け,価値ある情報発信と学術・文化・人材の交流を推進することによって,国際社会の平和と発展に貢献する。」
 そこで、島根大学ミュージアムでは、島根大に通う各国の留学生の協力を得て、企画展示とトークイベント開催を企画しました。
 会場は、大正時代から国際交流が行われてきた島根大学旧奥谷宿舎(旧制松江高等学校外国人宿舎)です。

 多くのご参加をお待ちしております。

 *

企画展示「いろいろな国の昔話を体験しよう」

会期:平成22年9月11日(土)~9月26(日)の土日祝日 10:00~17:00
   (平日は休館)
会場:島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム:松江市奥谷町140)

■トークイベント:島根大学の留学生による母国の昔話語り 10:00~11:00
  9月11日(土):オブリラジ・センティルクマール(インド)
  9月12日(日):キャロライン・ワンビウ(ケニア)
  9月18日(土):ティン・ミン・ホン(ベトナム)
  9月23日(木):位多(中国)
  9月26日(日):チョン・ヒョチョン(韓国)

*事前申込みは不要です。

【主催】島根大学ミュージアム
【協力】島根大学国際交流センター

コメント