本日午後は、島根大学公開講座・第8回島根まるごとミュージアム体験ツアー「松江・雲南の古代巨石文化探訪」を開催しました。
貸切バスで県内のあちこちを見学して学んでもらうという企画です。
今回は、石にまつわる文化を学ぶというテーマでした。
下記のようなスケジュールでした。
本日は天気も良く、気持の良いツアーとなりました。
ご説明いただいた博物館の先生方、運転手さん、参加者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
貸切バスで県内のあちこちを見学して学んでもらうという企画です。
今回は、石にまつわる文化を学ぶというテーマでした。
下記のようなスケジュールでした。
島根大学松江キャンパス 発
③石宮神社
⑤須我神社
松江駅・島根大学松江キャンパス 着
![]() |
出雲玉作資料館(館長先生にご説明いただきました。) |
![]() |
来待ストーンミュージアム(学芸員の先生にご説明いただきました。) |
![]() |
『出雲国風土記』に登場する石宮神社(オオクニヌシノミコトが狩りをした猪が石になった「猪石」が残る。) |
![]() |
巨大な女夫岩遺跡に圧倒される参加者の皆さん(「猪石」はこちらとも。) |
![]() |
『古事記』に登場する須我神社(日本初之宮。和歌発祥の地) |
ご説明いただいた博物館の先生方、運転手さん、参加者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
コメント
コメントを投稿