島根大学公開講座「続々・考古学・歴史学が語る先史・古代の『出雲』」(平成24年度島根大学ミュージアム市民講座第2ステージ)の第2弾です。
今回は、国宝となった加茂岩倉遺跡銅鐸の整理報告にたずさわれた、県立古代出雲歴史博物館の角田徳幸先生から、銅鐸の鋳造技術についてお話いただきます。
たくさんのご参加をお待ちしております。
主催:島根大学ミュージアム・島根大学法文学部山陰研究センター「『出雲国』成立過程における地域圏の形成と展開にかんする総合的研究」プロジェクトチーム
共催:島根大学生涯学習教育研究センター
講師:角田徳幸(島根県立古代出雲歴史博物館学芸員)
日時:平成24年12月1日(土) 午後1:00~2:30
会場:松江スティックビル・市民活動センター(201・202研修室)
その他:
・参加費無料・受講者は、スティックビル駐車場料金が無料になります。
![]() |
加茂岩倉遺跡 |
コメント
コメントを投稿