本日は、島根大学公開講座・第9回島根まるごとミュージアム体験ツアー「ローカル鉄道『三江線』で巡る江の川流域の自然・歴史・芸術遺産」を開催しました(参加者35名)。
この講座は、島根県を「まるごとミュージアム」とみたて、様々な自然・文化・歴史資源を見学し、地域に対する理解を深めるものです。
コースは下記の通りでした。
9:00 島根大学松江キャンパス バス出発
11:10 世界遺産・温泉津温泉 町並み見学
12:44 JR三江線・江津駅 乗車
13:13 JR三江線・川戸駅 下車、今井美術館「再興第97回院展」見学
15:10 江津本町 町並み見学
18:00 島根大学松江キャンパス 着
本日は天気にも恵まれ、春の石見路を堪能することができました。特に、三江線の車窓から見た江の川や新緑の山々は素晴らしかったです。
「以前から三江線に興味があったが、なかなか乗る機会がなく、貴重な経験となった」という感想を多くいただきました。
また、参加した中学生が、車窓からの江の川を見て、「わー!」と歓声をあげていたのが印象的でした。
廃止が取りざたされている三江線ですが、貴重な地域資源であることが改めて実感できました。
この講座は、島根県を「まるごとミュージアム」とみたて、様々な自然・文化・歴史資源を見学し、地域に対する理解を深めるものです。
コースは下記の通りでした。
9:00 島根大学松江キャンパス バス出発
11:10 世界遺産・温泉津温泉 町並み見学
12:44 JR三江線・江津駅 乗車
13:13 JR三江線・川戸駅 下車、今井美術館「再興第97回院展」見学
15:10 江津本町 町並み見学
18:00 島根大学松江キャンパス 着
![]() |
世界遺産・温泉津温泉 薬師湯 |
![]() |
三江線 JR江津駅 |
![]() |
三江線車内 |
![]() |
車窓から望む江の川 |
![]() |
北前船寄港地として栄えた江津本町の町並み |
本日は天気にも恵まれ、春の石見路を堪能することができました。特に、三江線の車窓から見た江の川や新緑の山々は素晴らしかったです。
「以前から三江線に興味があったが、なかなか乗る機会がなく、貴重な経験となった」という感想を多くいただきました。
また、参加した中学生が、車窓からの江の川を見て、「わー!」と歓声をあげていたのが印象的でした。
廃止が取りざたされている三江線ですが、貴重な地域資源であることが改めて実感できました。
コメント
コメントを投稿