本日は、法文学部学生向けの「博物館実習事前指導」を行いました。
その一環で、大学からすぐ近くにある松江市鹿島町の島根原子力館と松江市鹿島歴史民俗資料館を見学しました。
鹿島歴史民俗資料館は、町内の遺跡から出土した貴重な考古資料やユネスコ無形文化遺産・佐陀神能の資料、魯迅の親友だった島根大学の増田渉教授の資料などが展示してあります。コンパクトですが、地域に根差した特色ある展示として定評がある資料館です。
最後に、資料館隣りの出雲国二之宮・佐太神社に参拝し、夏休みに予定されている博物館実習(学外館務実習)が上手くいくことを祈念しました。
その一環で、大学からすぐ近くにある松江市鹿島町の島根原子力館と松江市鹿島歴史民俗資料館を見学しました。
![]() |
島根原子力館 |
![]() |
松江市鹿島歴史民俗資料館 |
![]() |
佐太神社 |
最後に、資料館隣りの出雲国二之宮・佐太神社に参拝し、夏休みに予定されている博物館実習(学外館務実習)が上手くいくことを祈念しました。
コメント
コメントを投稿