本日の教養授業「島大ミュージアム学」では、大学の近くにある松江城下町まで町歩きをして、歴史的な社寺や島根大学旧奥谷宿舎(旧制松江高校外国人宿舎)などのスポットを見学しました。
近年、松江城下町では、古い町屋が次々と解体され、マンションが濫立するなど、急速に風情ある町並みが失われています。
学生たちには、実際に現地を歩きながら、伝統ある町並みの保存やその活用について考えてもらい、レポートを書いてもらいました。また、コースの途中では、社寺にも参拝してもらいました。伝統文化を敬う心を育んでもらうことにもつながれば幸いです。
本日は、幸い秋晴れで天気にも恵まれました。
◆2015年度の授業の様子≫
◆2014年度の授業の様子≫
◆2013年度の授業の様子≫
◆2012年度の授業の様子≫
近年、松江城下町では、古い町屋が次々と解体され、マンションが濫立するなど、急速に風情ある町並みが失われています。
学生たちには、実際に現地を歩きながら、伝統ある町並みの保存やその活用について考えてもらい、レポートを書いてもらいました。また、コースの途中では、社寺にも参拝してもらいました。伝統文化を敬う心を育んでもらうことにもつながれば幸いです。
本日は、幸い秋晴れで天気にも恵まれました。
◆2015年度の授業の様子≫
◆2014年度の授業の様子≫
◆2013年度の授業の様子≫
◆2012年度の授業の様子≫
![]() |
石橋町の町並み |
![]() |
登録文化財・島根大学旧奥谷宿舎 |
![]() |
田原神社 |
コメント
コメントを投稿