島大キャンパスから出土した日本と世界の陶磁器を展示しています。 日付: 12月 12, 2018 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 島大キャンパスからは日本や世界各地で作られた陶磁器が出土しています。 12~16世紀の中国・景徳鎮、14~15世紀の中国・龍泉窯、16世紀の朝鮮陶磁器、16世紀の瀬戸、唐津、15~16世紀の備前など、バラエティ豊かです。 島根大学の住所は西川津町。近くを流れる朝酌川に津(港)があったと考えられています。中世には舟でこうした陶磁器がこの地に運ばれてきたことがうかがえるのです。 コメント
コメント
コメントを投稿