朝鮮半島からもたらされた土器~アシカル企画展II「東アジアと出雲」【2/26-4/11】

現在開催中のアシカル企画展II「東アジアと出雲」では、松江市や出雲市で見つかった朝鮮半島系の土器を展示しています。出雲は日本海を介して朝鮮半島に対面しています。半島から北部九州を経由するなどして水運でもたらされたものと考えられます(無文土器の中には、半島の影響を受けて出雲で作られたものもあるかもしれません。)。土器の中には何が入っていたのでしょうか?
朝鮮半島系の無文土器の分布(紀元前4~1世紀頃)
1.原山遺跡 2.矢野遺跡 3.里方本郷遺跡 4.山持遺跡 5.タテチョウ遺跡 6.西川津遺跡 7.布田遺跡 8.目久美遺跡 9.大袋丸山遺跡
朝鮮半島の楽浪土器・瓦質土器の分布
楽浪土器・瓦質土器、1~3世紀頃)
 1.古志本郷遺跡 2.山持遺跡 3.松江市鹿島町沖 4.南講武草田遺跡 5.タテチョウ遺跡
朝鮮半島の陶質土器の分布(4世紀頃~)
1.上長浜貝塚 2.中野清水遺跡 3.山持遺跡 4.青木遺跡 5.佐太前遺跡


会  期:2020.2.26(水)~4.11(土)
     ※新型コロナウィルス対策のため、4/3(金)までの展示とさせていただきます。
開館日時:平日・土曜日 10:00-17:00
休 館 日:日曜日・祝日・臨時休館日(3/12(木):入試のため)
会  場:島根大学総合博物館アシカル展示室
     (松江市西川津町1060・島根大学生物資源科学部3号館1F)
※入館無料

※関連記事
 ・弥生時代の鉄器(2020.3.21)
 ・弥生時代の鏡(2020.3.23)

コメント