スキップしてメイン コンテンツに移動
島根大学総合博物館アシカルのブログ
検索
このブログを検索
ページ
Home
Information
Calendar
Access
Repository
X
You Tube
6月, 2009の投稿を表示しています
すべて表示
投稿
第12回島根大学ミュージアム市民講座「島根周辺での日本海の形成は“洪水”とともに始まった?島根半島の地層が記録する日本海の成り立ち」 を開催
日付:
6月 27, 2009
展示・普及啓発
+
国登録文化財・島根大学旧奥谷宿舎の修復工事始まる
日付:
6月 25, 2009
島根大学旧奥谷宿舎(分館)
+
夏休み子どもミュージアム体験教室「川の健康診断をしよう!」
日付:
6月 25, 2009
イベント情報
+
川津小学校大学探検で,3年生の児童がミュージアムを見学
日付:
6月 23, 2009
団体見学
+
「斐伊川百科」フィールド授業
日付:
6月 13, 2009
学生教育
+
第12回島根大学ミュージアム市民講座「島根周辺での日本海の形成は“洪水”とともに始まった?島根半島の地層が記録する日本海の成り立ち」
日付:
6月 12, 2009
イベント情報
+
【島根大学の偉人3】島根県の英語教育の父 バーソルド・アロンスタイン博士
日付:
6月 10, 2009
島根大学の偉人
+
【島根大学の偉人2】永井隆らを育てたフリッツ・カルシュ博士
日付:
6月 09, 2009
島根大学の偉人
+
【島根大学の偉人1】著作権の父,ウィルヘルム・プラーゲ博士
日付:
6月 05, 2009
島根大学の偉人
+
【島根大学の貴重標本類4】アオウミガメ標本
日付:
6月 02, 2009
島根大学コレクション
+
その他の投稿